カンボジアの日々

カンボジアのプノンペンのACEで海外インターンシップ!何か思ったこと、感じたことを連ねております

23日目~27日目

9月24日(日)~28日(木)

またためた。クズすぎる。

23日目、ゆきときよ!!!!

ゆきはほんとにちびいじりしかしてない。真面目な話をした記憶がない。なんかの帰りのサイゼで恋バナはしたなあ。そこがほぼ初がらみだった気がする(笑)冗談言い合うとか純粋に笑ってたりするのとか楽しいな。いつもゆきのこと思い出しながら残りの日数過ごすわ(笑)

きよはめっちゃ喋ってきたわりにどうでもいいことばっかり話しすぎて、夏合宿までまともに話してなかった(笑)でも夏合宿の1回生だけ集まるやつで、1番熱いんじゃないかってぐらい話した。めっちゃ楽しかった。あんな人ってワクワクすんねんな。これからもどうでもいいこともまともなこともたくさん話そう(笑)

24日目、たかみーさん!!

CEEDお疲れさまでした!!ネパールで渉外してるかと思いきや、YSFきてるよーーって言われたときはまず何の略ねんてってことと、Youth Speak行ってるんかーいってのとすごい衝撃がでかかったです。何か起こった時にたかみーさんにどわーってラインするのが楽しいです。ほんとにお世話になってます。これからもお世話になります(笑)

25日目、ばやしさん!!

いつも笑わさせていただいております(笑)新歓合宿の時に増田が「この石ばやしさんに似てね?」って言ってきたことによってばやしさんを認識しました。この場でお伝えしておきます。夏合宿でめっちゃおじさんキャラしてたのおもしろかったです。これからもたくさんの笑いを楽しみにしておきます(笑)

26日目、りんりんとまお!!!!

りんりんは、めっちゃ面白い人やなってつくづく感じてます。なんか面白いって思います。夏インターンのLINEグループでりんりんがカナダとかニューヨークの現状とか伝えてくれてめっちゃ学びになるなっていつも思います。うちもニューヨーク行きたい(笑)またカナダ行ってきた話聞かせてほしいな。

まおは、うちの天使です。夏合宿で「前からうすうす感じてたけどなんかもゆるのこと好きやわ~」って言われた時には死にそうになりました。嬉しすぎて。いやまじで天使。日本帰ったら、ロンドンの話とアグリノの話たくさんしてもらお。そんでうちの研修の話もたくさん聞いてもらお。いや、楽しみすぎるわ。

色んな国の話聞けるの楽しみや。ほんとに。

27日目、Jackさん!!

この後にも書きますが、ACEに来てくれてありがとうございました!Jackさんは、何気に最高のPLやなって思ってます。色々自分の思ってることとか素直に話してくれるのやっぱり嬉しいです。もともと自分の中でため込む人なのかなって感じてたので(笑)日本帰ってからまたお話しするのが楽しみです!

 

24日は、現地@のBormeyと会いました!IPM?っていうカンボジアの文化、危険な事、@に文句を言っていい場合と悪い場合をパワポで説明される的サムシングをするらしく。まあ内容はそんなに面白くはないけど、言ってること大事な事やなとは思った。

のちのち聞くとBormayは来期VPかPLになりたいらしい。しかもめちゃくちゃ気さくでいい子。どんな質問も答えてくれるし、来るとき不安やってんって話もちゃんと聞いてくれた。カンボジアのアイセックの国の会議があってめちゃくちゃ忙しいらしい。1年生ながらも頑張ってる感あって愛着湧くなーって思った。

 

この期間は色々と情報が入ってきて正直わけわからんくなって、何もやりたいと思えなくなりました。今は微妙。

25日からYLCの授業が始まりました。Kepから帰ってきて、プノンペンの臭さを実感させられました。この日はマスクつけていきましたね(笑)マスクで何とか生き抜きました。よかったです。

この日から前の3週間よりも授業で笑っていることが増えました。ちょっと成長。でもやっぱりしんどいなってなるときはたくさんあります。クメール語しゃべれたらどんだけ楽なんやろうなーって思うことが多々あります。

日本語で英語習ってきたうちからすると、カンボジアでボランティアを募集してる人たちは、どういう教え方をしてもらいたいのか謎やなってほんとに思う。英語出来る教師を育成するとか、そもそも政府が教育に力入れるとかしたほうが絶対にいいと思うが。カンボジアの政府が何をしてるのかよくわからん。中国企業受け入れがちということしかわからない(ゆなからもらった記事で知った)。

 

この期間で入った情報は、YLCで聞いた情報→Mr.Rayからの情報→Thidaからの情報→自分で見たこと→EPたちから聞いた情報 となっています。

 

①YLCで聞いた情報

25日に授業が終わった後、クメール語で先生たちが話し合いを始めてました。どうしたん?ってThidaに聞いてみると、11月15日に動物園にツアーらしい。おお(笑)やるやん(笑)この前もドミノピザ連れて行ってたしな。何とも言えないこの気持ち。貧困ってなんなんやろ。

②Mr.Rayからの情報

たまよが今行ってるインドネシアのRubbikのオーナーがACEをもとに何か情報を得て活かしてくれることを目的として、Facebookメッセンジャーで質問してみたら直接話した方が早いということだったので、かほさんと一緒に話を聞きに行きました。

質問1どうやって親にスラムの子供をセンターに通わせるように説得したのか。

まずACEはMr.Rayだけではなく5人のチームで回してるらしい。台湾、アメリカ、フランスやったかな?その友達の助けがなかったら説得はできてなかったという。説得には6か月かかったらしい。何度もミーティングを開いて、子供が教育を受けずに育ってしまったら、職が見つからなくて金が稼げない。病院に行くお金なかったらあなたたち死んでしまうんだよ。みたいなことを言ったみたい。

質問2持続的な支援はどうやって生まれているのか。

1つ目、世界中で協力者を見つけること。大学とか学校とかチームの人の支援とか世界にいる人の協力があって成り立っているらしい。

2つ目、あんまりお金を使わず、使うべきところに使うこと。例えば、ボランティアをしてくれるレジデンツに住む場所を無料で提供するところにはお金をかけるみたいな感じ。

3つ目、AIESECを受け入れること。AIESECを受け入れたのにはもちろん理由がある。それはアコモ代としてお金を取ることによって支援金を生み出すこと、国際交流をしてもらうこと。このサポートでこの国に行きたいってなったらその夢を叶えるためにお金稼ぐようになるよね。

質問したことは以上ですが、そのほかに言われたことも書いておきます。

カンボジアの人たちはお祈りにばっかりお金を使って、人に対して全然投資しない。ほんとにおかしいよね。先進国では、教育費とか生活費とか医療費とかにお金かけるのに。ここがまず問題。カンボジアは今、多くの企業が外国の企業になっているため経営者が外国人で英語が出来ないと雇ってもらえない。しかも観光業が栄えてるから英語は必須。トゥクトゥクのおじさんになるにしても、トゥクトゥクは観光客ばっかり乗って現地の人はほとんど乗らないから、英語は必要。だからACEでは英語を教えている。

色んな感情が湧いた2時間でした。

③Thidaからの情報

萌:この子達いつから公立学校行くん?(年齢のつもりで聞いた)

Thida:もうちょっとで始まるんじゃない?

萌:ん?この子ら公立学校行きながら、ここ来て英語習ってるの?

Thida:そうだよ、生徒によると11月からみたい

うちはてっきり学校に行ってない状態でセンターに来てるもんだと思っていたので、衝撃が止まりません。なんで平日は英語ばっかりしてるんやろって思ってたけどそういうことか。基本情報って大事。うちはここで前から気になっていた図書館にクメール語の本を置いてない問題についてまた話してみました。

萌:図書館って英語の本ばっかりだし、あんま使ってないしそこんとこどうなん?

Thida:ライブラリークラスで使うよ。

萌:(今まで1回もライブラリークラスしてないやん)クメール語の本買ったりしようとせんの?

Thida:今度ACEが経営してる図書館から持ってくるみたいよ。

いや、クメール語の本あるんかーい。図書館経営しとるんかーい。いや、もう何でもあるやん。おもちゃの部屋までできて幸せやな。

④自分で見たこ

YLCのスラムの横に何かが出来るようです。Thidaが子供たちに聞いたところ、動物園が出来るみたいです。・・・。動物園?

f:id:oya-ace:20170929003859j:plain

この面積に?人が住んでるところの横に?わけがわかんねえ。衛生面考えるべきやぞ。もっと臭いやばくなるやん。この面積のまま建設することって正直考えにくいし。最悪の場合スラム解体されるんじゃないかって思った。正確な話は分からないけど。ただの憶測でしかないけど。YLCから帰るときに珍しくスラムを通って帰ったら、警察か兵士か知らんけどそれっぽい格好の人とヨーロッパ系外国人2人とスーツ着た通訳みたいな人がヒアリング的な事をしてた。その次の日の朝も警察っぽい人に会った。なんやったんやろ。

⑤EPたちからの情報

明日もゆクラスある?って聞かれて、あると思うけど?って言ったら、今日の午後子供たち旅行行ったみたいなんだよねって(笑)平日に雨の中よく行くな。夏休みも最後の方だからかな。

たくさんの情報が今週入った気がしました。こういうことを知ることがインターンシップの目的なのかな。人材輩出ってどうやったらできるのかな。なんで海外インターンシップなのかな。自分が目指してたものって何だったんだろうな。いろんなことが分からなくなってきた。

少なくともMr.Rayとの出会いは大きいな。世界には、貧困に対してここまでアプローチしてる人がいるんだってこと知ることができた。しかもここまで変化をもたらすことができる人がいるんだって思った。まじでMr.Rayとそのfriendと呼ばれる皆さんは歴史の教科書載るべきだと思う。

現地の情報を知ることって、本気でアプローチしようって考えたら本当に大変な事なんだなって思います。ずっと住んでいる人なら時代とともにどういう変遷をたどってきたのかわかるけど、外から突然やってきた人にはわからないこと知らないことだらけ。中の人はそれが当たり前になってるから自分からはなかなか教えてくれないし、疑問に思わない限りなかなかたどり着かないことが多い。ただでさえ日本に関しても知らないこと多いし(笑)

このインターンシップが今後どのように役に立つのかは分からないけど、今思うのは来てよかった。たくさん学ばせていただいてる。成果出すっぽいことはしてないけど、正直それでいいや。アイセック的にどうなのかはわからないけど(笑)所詮自分はただの学生で、成果出すのはこれからやよね。本当に大事なのはインターンシップが終わった後の人生どうするのかなんじゃないんかな。考え方たぶんだいぶ変わったな(笑)

 

27日は、JackさんとさっさがACEに来てくれました!正直めちゃくちゃ嬉しかった。アイセックパーカーも嬉しすぎた。ついに来た感。率先してパーカー関係色々してくれた、ちなっちゃん、しんちゃん本当に感謝でしかない。まじで嬉しすぎました。帰国後ちゃんとお金払います。みんなでアイセックパーカー来た写真撮るの本当に楽しみ。いつ撮れるんやろ。Jackさんに背伸びた?って言われたので、きっと帰国後は背が伸びてるはずです。楽しみにしててください。

2人が早朝に帰ってしまう時は、また帰る人が増えたーってなってました。これで見送るの3回目ですねってかほさんと言ってました。2週間ちょっと経ったら普通に会えるのにやっぱり寂しいものです。

明日からまた頑張ろ。色々考えよ。