カンボジアの日々

カンボジアのプノンペンのACEで海外インターンシップ!何か思ったこと、感じたことを連ねております

2日目

9月3日(日)

起きたらすぐカレンダー見たいなって思ったから、枕の横に置いて寝ることに決めました。しかも持ち歩いてるし、24時間一緒にいる感じ。スコールにあったら最悪だなと思いつつ(笑)

今日のカレンダーは…なおきさん!!!

見た瞬間、赤鬼キタ―――ってなりました。なおきさんは、うちがまだアイセックにちょっとは興味があるぐらいのノリで行った新歓で出会った人。めっちゃ生意気だと思われてたみたいやけど、正直そんなに生意気さ出してなかったって心から思います。今でも「俺料理はできんけど、片手で卵は割れるんよ~」って言いながら卵割ってたの覚えてます。その時なおきさんと話したのがきっかけでアイセック入ったところがあるので結構感謝してます。もう既に懐かしい(笑)話しにいこ(笑)

そんな阪田直樹の朝やった今日は、プノンペンにあるスラム街に行くと言われました。おお、ついにか!!ついにや!!と思って行ってみるとたくさんの子供が!!めっちゃ笑顔やし、手振ってくれるし、なつっこいし…かわいいかよ(笑)実は子供が高校までは苦手やったうち的には、相当成長したなと思いました。

それからスラム街の奥に進んでいくとACEのセンターが!!(名前忘れた)そこに入ってみると、ついに発見!!ばんさんが書いたWe are the worldの壁!!あの時本当に感動したな。自分が携わったものが残ってるって相当嬉しいんだろうな… とりあえずテンションが上がり、そのままセンターの中へ。そこには元気が有り余っている子供たちの姿が!!寄ってくるし手遊び迫られるし…かわいいかよ。

そのセンターには、スラムの子たちが通っているらしい。今日は日曜日だったからみんなで遊んでバイバーイって感じ。3階に行くと、子供たちの遊び部屋にしようとしている部屋。そこからスラムのゴミが集められた場所が見えました。30年間ずっとゴミが集められてる場所らしい。そこにはニワトリや豚もいて、時には子供たちの遊び場になっているらしい。もちろんハエがたくさん飛んでいてどんな虫がいるかもわからない。その中で遊ぶとか衛生上いかんやろって思うけど、これが文化の違い。汚いものを汚いと思わない。だから清掃教育をやってもあんまり効果が出ない。子供たちも衛生的に悪いところにいると、ハエも増えるし病気になるっていうことは分かっているけど、原体験もあんまりないからか重要性も伝わらないみたい。明後日のclean upイベント、しっかり見てこよ。

昼ご飯は、カンボジアに来ている日本人の皆さんと一緒に!!もちろんゆなもかほさんもいます(笑)そこで話題に出た、大学の単位の話。あれは結構印象的だったな。

春ごろのうちは、「単位は絶対取らんとダメやし、親のためにもしっかり卒業しないといけない」って思っていた。でも、最近思うのは「自分のやりたいことがあってそれが学部の勉強と合っていないなら、単位だけのために頑張る必要性はないんじゃないかな」ということ。もちろん、やりたいことがあってそれが学部と合っているならそれでいいし、やりたいことがない人は、その学部の学問に飛び込むか、ほかのところに探しに行けばいいと思うんだけど。

実際、自分自身も自分の学部に魅力は何かと聞かれたら、教職の免許が取れることと学部のメンバーが良いってことぐらいのような気がする。確かに物理は面白いけど、進んで勉強しようとは思わないし。勉強は教職のためだけになってるな。

今日感じたことは、英語だらけの生活はやっぱりちょっときついってことと、子供たちに会った時が1番元気が出たっていうこと。まだ2日目。ちょっとずつがんばろ。

f:id:oya-ace:20170904145637j:plain

こどもとセンターで遊んでる模様

f:id:oya-ace:20170904145658j:plain

30年間ごみが溜められ続けているスラム

f:id:oya-ace:20170904145647j:plain

よく写真で見てた番さんが描いてた壁!!!!